カフカ『審判』第1章 ~ 訳その13

»Dieses Gesetz kenne ich nicht«, sagte K. »Desto schlimmer für Sie«, sagte der Wächter.

訳) 「そんな法律は知りませんね」とK.は言った。「余計始末に負えないな」と監視人は言った。

»Es besteht wohl auch nur in Ihren Köpfen«, sagte K., er wollte sich irgendwie in die Gedanken der Wächter einschleichen, sie zu seinen Gunsten wenden oder sich dort einbürgern.

訳) 「たぶん、あなた方の頭の中にだけ存在するんでしょう」とK.は言い、なんとかして監視人の考え方に潜り込み、自分の利益になるように仕向けるか、あるいはそこに順化しようとした。

メモ)
einbürgern が訳しにくいけど、『アクセス独和辞典(第3版)』(三修社)には再帰動詞で「(習慣などが)定着する」。外国の文化とかがその国に定着するとかいう場合に使うようだ。小学館の『独和大辞典(第1版)』では「順化」という単語を使っていたので、ここでも「順化」で。

ちなみに『岩波国語辞典(第7版)』(岩波書店)によると、「順化」とは「その土地の気候・風土などになれて、その環境に適するように体質が変化すること」とある。

Aber der Wächter sagte nur abweisend: »Sie werden es zu fühlen bekommen.« Franz mischte sich ein und sagte: »Sieh, Willem, er gibt zu, er kenne das Gesetz nicht, und behauptet gleichzeitig, schuldlos zu sein.« »Du hast ganz recht, aber ihm kann man nichts begreiflich machen«, sagte der andere.

訳) しかし、監視人はただそっけなく、「今に分かるようになるよ」と言った。フランツは口を挟んで、「ほらヴィレム、奴は自分で法律を知らないと白状しておきながら、無罪でもあると主張しているよ」。「お前はまったく正しいよ、だが、奴に分からせることはできないよ」ともう一人が言った。

メモ)
bekommen は zu 不定詞句で「〔…〕することができる; しなければならない」(『アクセス独和辞典(第3版)』三修社)。

K. antwortete nichts mehr; muß ich, dachte er, durch das Geschwätz dieser niedrigsten Organe – sie geben selbst zu, es zu sein – mich noch mehr verwirren lassen?

訳) K.はもはやなにも答えなかった。自分はこの下級の機関(やつらは自分でそうであると認めている)のおしゃべりによって、これ以上混乱させられなればならないのか? と思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です